007 |
![]() Sean Connery (6)、George Lazenby (1)、Roger Moore (7) Timothy Dalton (2)、Pierce Brosnan (4)、Daniel Craig (5) 以下では監督別に背景色を変更。 なお、John Glenは、監督以外に編集などでも「女王陛下の007」・「私を愛したスパイ」 ・「ムーンレイカー」で関わっている。 |
|||
![]() 全114ページ解体後 スキャンファイル(98 MB) |
|||
![]() |
1. ジェームズ・ボンドのテーマ (1962) 2. ダイヤモンドは永遠に 3. サンダーボール作戦 4. ゴールドフィンガー 5. ゴールドフィンガー 6. 美しき獲物たち 7. 黄金の銃を持つ男 8. 私を愛したスパイ |
9. ロシアより愛をこめて 10. 消されたライセンス 11. ユア・アイズ・オンリー 12. 私を愛したスパイ 13. 死ぬのは奴らだ 14. 007は二度死ぬ 15. カジノ・ロワイヤル 16. トゥモロー・ネバー・ダイ |
|
![]() 1 ドクター・ノオ (1962) Dr. No Sean Connery (1930-2020) マーキュリー計画妨害 キングストン (ジャマイカ) 懐かしのPan Am機 ボーキサイト 海の原子核反応基地、竜 |
![]() 2 ロシアより愛をこめて (1963) From Russia with Love Sean Connery 懐かしのPan Am機 イスタンブール ロマ ザグレブ、汽車、ヘリコプター ボートから燃料放出、海面上火災 ヴェネチア |
![]() 3 ゴールドフィンガー (1964) Goldfinger Sean Connery Gert Fröbe ![]() ![]() Aston Martin DB5 初登場 ![]() Rolls-Royce Phantom III 1937 (1964) Rolls-Royce Phantom VIII 2024 |
![]() 4 サンダーボール作戦 (1965) Thunderball Sean Connery 水中戦 |
![]() 5 007は二度死ぬ (1967) You Only Live Twice Sean Connery 丹波哲郎、若林映子、浜美枝、佐田の山、蔵前国技館、福澤幸雄、丸の内線、トヨタ2000GT、クラウン8、ホテルニューオータニ、姫路城 |
![]() 6 女王陛下の007 (1969) On Her Majesty's Secret Service George Lazenby (1939-) カーリング、片足スキー、雪崩 |
![]() 7 ダイヤモンドは永遠に (1971) Diamonds Are Forever Sean Connery(再) Nikon F、ネバダ、月面車、片輪走行、カセット、cremation |
![]() 8 死ぬのは奴らだ (1973) Live and Let Die Roger Moore (1927-2017) NY市内カーチェイス、Pan Am Jumbo、因幡の白ウサギ(ワニ)、モーターボート、Sheriff J.W. Pepper |
日経春秋 2024.9.7(「007は二度死ぬ」は2日前に観たばかりだったので synchronicityに驚嘆) 姫路城は政府の秘密工作機関の訓練所。戦闘時の衣装は忍者姿で手には刀と手裏剣――。60年近く前の映画「007は二度死ぬ」は、物語そのものに加え、やや珍妙な日本の描かれ方が楽しめるお得な作品だ。主人公の英国人はこの部隊と協力し、国際犯罪組織と戦う。▼007シリーズは毎回、世界各地の名所が舞台になる。この作品で城や相撲、主人公が漁師に化けて住んだ村など、日本の美や文化に初めてふれた人は世界に多かったかもしれない。犯罪者側の基地は映画では火山の地下だが、原作ではこちらも城という設定だった。小説通りならどの城で撮影しただろうと想像が膨らむ。▼城と忍者は今も外国人に人気が高い。そんな日本の顔、姫路城が訪日客数の急増に揺れている。外国人に高額な入場料を設定し建物の維持費などにあてられないか。国籍などで分けるよりも市民と観光客で料金を変えてはどうか。さまざまな案が報じられている。結論が出たら各地の観光施設がお手本にするのではないか。▼007映画の姫路城ロケは手裏剣で塀に50カ所の傷をつけ、途中で撮影終了となった。歴史遺産の保護とエンターテインメント。日本と海外。異なる文化がぶつかる場で、映画人の側に撮影対象への敬意が欠けていたといえる。いま各地で観光を巡る摩擦が目立つ。訪れる側と迎える側、それぞれ相手への敬意を持ちたい。 |
|||
ダイアモンドは永遠に![]() ![]() ![]() あれっ! 最初は右輪で走ってるのに、途中から左輪で走ってる!(2024.9.2) A continuity mistake during the same car chase made it into the film's final cut: when Bond drives the Mustang on two wheels through a narrow alley, the car enters the alley on its right side tires and exits driving on its left side. 念のため https://en.wikipedia.org/wiki/Diamonds_Are_Forever_(film) を調べてみたら、ちゃんと記述されていました。(2024.9.8) ![]() ![]() ![]() |
|||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() The Spy Who Loved Me 何をしておる? 英国の任務遂行中です |
|||
![]() 9 黄金銃を持つ男 (1974) The Man with the Golden Gun Roger Moore マカオ、バンコク、Sheriff J.W. Pepper |
![]() 10 私を愛したスパイ (1977) The Spy Who Loved Me Roger Moore Skiジャンプ、潜水艦、Cairo、Jaws、Alps、Lotus Esprit |
![]() 11 ムーンレイカー (1979) Moonraker Roger Moore M:Bernard Lee (最後) Jaws、スカイダイビング、ベネチア、Concorde、イグアス |
![]() 12 ユア・アイズ・オンリー (1981) For Your Eyes Only Roger Moore シトロエン2CV、Monastery of the Holy Trinity, Meteora、Margaret Thatcher |
![]() 13 オクトパシー (1983) Octopussy Roger Moore ベンツ片輪走行・線路上、列車上、飛行機上 |
![]() 14 美しき獲物たち (1985) A View to a Kill Roger Moore Moneypenny:Lois Maxwell (最後) 乗馬、パリ、シリコンバレー、飛行船、ゴールデンゲート・ブリッジ、なおNorthridge地震は1994.1.17 |
![]() 15 リビング・デイライツ (1987) The Living Daylights Timothy Dalton (1946-) ブラチスラヴァ、ボロディンのノクターン、天然ガスパイプライン、プラタ-公園、タンジェ、アフガニスタン、ムジャハディン |
![]() 16 消されたライセンス (1989) Licence to Kill Timothy Dalton パラシュート降下、水上飛行機、タンクローリー片輪走行 |
アフガニスタン紛争 (1978-1989) ベルリンの壁崩壊 (1989.11.9) 東西冷戦の終わり (“英・米 vs ソ連”の枠組み消滅) アフガニスタン紛争 (1989-2001) アフガニスタン紛争 (2001-2021) |
|||
![]() 17 ゴールデンアイ (1995) GoldenEye Pierce Brosnan (1953-) M:Judi Dench (最初) コサック、戦車 |
![]() 18 トゥモロー・ネバー・ダイ (1997) Tomorrow Never Dies Pierce Brosnan Michelle Yeoh BMW750iL、バイク |
![]() 19 ワールド・イズ・ノット・イナフ (1999) The World Is Not Enough Pierce Brosnan Q:Desmond Llewelyn (2回目以降~最後)、River Thames、 Azerbaijan、パラモーター、Kazakhstan、 Istanbul |
![]() 20 ダイ・アナザー・デイ (2002) Die Another Day Pierce Brosnan サーフィン、フェンシング、 透明ボンドカ-、Iceland、BA747、An-225 |
![]() 21 カジノ・ロワイヤル (2006) Casino Royale Daniel Craig (1968-) |
![]() 22 慰めの報酬 (2008) Quantum of Solace Daniel Craig テムズ川ボート、Tosca SFX/VFX映画評論より |
![]() 23 スカイフォール (2012) Skyfall Daniel Craig M:Judi Dench(最後) エジプシャン・バザール(イスタンブール) 列車、上海(エレベーター)、マカオ、軍艦島、ロンドン地下鉄 |
![]() 24 スペクター (2015) Spectre Daniel Craig |
![]() 25 ノー・タイム・トゥ・ダイ (2021) No Time To Die Daniel Craig ![]() M16 Secret Intelligence Service、SIS |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() “I would rather be ashes than dust! I would rather that my spark should burn out in a brilliant blaze than it should be stifled by dry-rot. I would rather be a superb meteor, every atom of me in magnificent glow, than a sleepy and permanent planet. The function of man is to live, not to exist. I shall not waste my days trying to prolong them. I shall use my time.” ― Jack London https://www.goodreads.com/author/quotes/1240.Jack_London ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() App.1 カジノロワイヤル (1967) Casino Royale David Niven (1910 -1983) |
![]() App.2 ネバーセイ・ネバーアゲイン (1983) Never Say Never Again Sean Connery |
![]() App.3 幸福と栄光を (2012) Happy and Glorious Daniel Craig |
|
John Richardson (special effects designer) Making Movie Magic ![]() I have been very lucky in my life and career. I have lived and worked through what I would call the golden age of the film industry. Okay, we didn’t have the luxury of modern technology back in the 1960s and 1970s: walkie-talkies were large, heavy and unreliable; there weren’t any mobile phones or photocopiers and CGI hadn’t been heard of – but we were inventive, and despite budgets being a lot tighter, schedules shorter and reshoots very rare indeed, we also had to look after our own ‘health and safety’ too, and I like to think we were quite good at it all. |
|||
Moonraker (1979)![]() |
Octopussy (1983)![]() |
A View to a Kill (1985)![]() |
The Living Daylights (1987)![]() |
Licence to Kill (1989)![]() |
Tomorrow Never Dies (1997)![]() |
The World Is Not Enough (1999)![]() |
Die Another Day (2002)![]() |
創設:2024年8月28日 |